エコドライブ講習について

エコドライブは2005年4月に閣議決定された「京都議定書目標達成計画」(2008年全部改訂)において「環境に配慮した自動車使用の促進」の施策のひとつとして位置づけられています。

地球温暖化が叫ばれる昨今、皆さんが所属する各企業や団体においても二酸化炭素排出量の削減に取り組んでいると思いますが、我々一個人としてはどうでしょうか?

エコドライブは個人個人のレベルで簡単に取り組むことが出来る地球温暖化防止対策です。

しかも、エコドライブは「環境面」「経済面」だけでなく、交通事故を減少させる「安全面」も持ち合わせていることを忘れてはいけません。 安全運転を考えるとき「エコドライブ」という選択肢もあるということです。 言わば「エコドライブ」は「環境・経済・安全」の一石三鳥の運転術なのです!

さぁ、みんなでエコドライブ講習に参加しよう!

エコドライブ講習は、企業運転者の方や個人をはじめ、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
Sankyo Safety Lab. の行う「エコドライブ講習」は交通エコロジー・モビリティ財団の厳しい認定基準に適合した講習です。

もちろん、指導員も(財)省エネルギーセンターの「エコドライブ・インストラクタ―」養成講習を修了した専門の指導員がエコドライブのための知識と技術を分かりやくす解説いたします。
ですから講習修了後、あなたもすぐにエコドライバーの仲間入りが出来るのです。

※詳しい資料は、お申し込み・お問い合わせ画面からご請求下さい。

エコドライブ講習プログラム

実技走行(通常の運転)

日常の運転で燃費を測定します。自分の普段の運転がどのくらい燃料消費しているかを調べます。

エコドライブのための知識(座学)

エコドライブのための4つのモードによる燃料消費量削減方法を図解とVTRで分かりやすく解説します。

実技走行(エコドライブ)

「エコドライブのための知識」で学んだ内容をもとにエコドライブを実践します。インストラクタ―が丁寧に指導しながら燃費計を使ってデーターを測定します。

診断結果解説

燃費計で測定した通常走行とエコドライブ走行のデーターを専用ソフトで解析し、指導員が解説します。診断書としてプリントアウトされ、目で見てわかるので自分のエコドライブ度が実感できます

修了証授与

講習修了後、交通エコロジー・モビリティ財団の修了証が授与されます。 修了証を授与できるのも認定基準に適合した講習だからこそなのです。