台風8号接近に伴う営業について
(2022年8月13日 09:00)
本日、教習・検定ともに通常通り実施いたします。
台風8号の進路によって、技能教習、技能検定等が中止となる場合がございますので
随時ホームページの新着情報のご確認をお願い致します。
ご不明な点は受付までお問い合せ下さい。
三共自動車学校
0466-81-3710
(2022年8月13日 09:00)
本日、教習・検定ともに通常通り実施いたします。
台風8号の進路によって、技能教習、技能検定等が中止となる場合がございますので
随時ホームページの新着情報のご確認をお願い致します。
ご不明な点は受付までお問い合せ下さい。
三共自動車学校
0466-81-3710
(2022年8月 9日 16:04)
令和4年8月28日(日) 10時~15時
三共自動車学校入り口野外特設会場にて藍染めワークショップ・キッズカーイベントを開催いたします。
(2022年8月 8日 07:00)
AT限定 一律価格 ¥350,000
入校から卒業まで最短17日のコースを限定で特設いたします。
学校の休み期間に最短で免許取得をご希望のお客様へおすすめです。
2022年8月8日時点
入校日 | 卒業日 | 受付人数 | 受付締め切り |
8月18日(木曜日) | 9月3日(土曜日) | 2名 | 8月11日(木曜日) |
8月20日(土曜日) | 9月5日(月曜日) | 2名 | 8月13日(土曜日) |
8月21日(日曜日) | 9月8日(木曜日) | 2名 | 8月14日(日曜日) |
8月25日(木曜日) | 9月12日(月曜日) | 2名 | 8月18日(木曜日) |
8月27日(土曜日) | 9月15日(木曜日) | 2名 | 8月20日(土曜日) |
その他、ご不明な点やご不安な点がございましたら、お電話にてお問い合せ下さい。
三共自動車学校
TEL: 0466-81-3710
(2022年7月18日 11:00)
新型コロナ感染症拡大防止対策として、校内の密集を防ぐため 入校手続きが予約制となっております。
入校手続きに来られるお客様は事前にご予約をお願いいたします。
開始時間から10分を過ぎますとキャンセルさせて頂きます。
四輪予約 https://airrsv.net/sankyou-ds/calendar?schdlId=s00004A2BD
四輪ペア https://airrsv.net/sankyou-ds/calendar?schdlId=s00004A494
二輪予約 https://airrsv.net/sankyou-ds/calendar?schdlId=s0000511C1
二輪ペア https://airrsv.net/sankyou-ds/calendar?schdlId=s00005D8AE
令和3年12月1日(水)以降のご予約に関しましては、受付までお問い合せ下さい。
また、入校手続きの際に記入していただく入校書類・入校確認書を事前に記入していただくとお手続きがスムーズに進行いたします。下記PDFをダウンロードいただき、ご自宅のプリンターにて印刷していただきご記入をお願いいたします。
当校では、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として皆様の健康と安全を考え、飛沫の飛散を抑える効果の高い不織布マスクでの来校にご協力お願いしております。
可能な限り不織布マスクを着用し布マスクやウレタンマスクでの来校はご遠慮ください。
お手数をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。
ご不明な点は、三共自動車学校受付までお問い合わせください。
三共自動車学校
0466-81-3710
(2022年6月14日 15:09)
三共自動車学校では、17歳のお誕生日半年前から教習のお手続きが可能となります。
お手続き内容…車種の決定→コースの決定→入校式の決定をいたします。
※当日の持ち物は、身分証明書・学生証をお持ちください。住民票は不要となります。
学科教習開始はお誕生日3ヶ月前スタート
技能教習開始はお誕生日2ヶ月前スタート
18歳のお誕生日の3ヶ月前までにお手続きいただいた方には
・技能教習追加料金
・効果測定再受験料
・修了検定再受験料
・卒業検定再受験料
・技能検定補修料金
上記、追加料金がかからないVIPオプションを付けさせていただきます。
(2022年6月 8日 15:27)
健康経営優良法人2022の認定を受けました
藤沢市本藤沢にあります三共自動車学校です。当校は自動車学校として昭和55年に公安委員会から指定を頂き、日々、初心運転者の育成に努めております。このたび、2022年度健康経営優良法人の認定を受けることが出来ました。健康経営とは、経済産業省が認定・運営している取り組みであり、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え戦略的に実践することである。
健康経営の具体的な取り組みは次のとおりです。
【取り組み】
○ 運動習慣化を促す取り組むため、ラジオ体操やストレッチなどの運動講座の開催や運動器具を事業所に設置する
○ 従業員に食事や運動内容についてアドバイスする機会を設ける
○ 健康に対する意識向上のため、セルフ研修の実施
○ 禁煙を取り組むため、就業時間は喫煙禁止にし、企業が従業員の禁煙を積極的にサポ-トする
○ 女性が働きやすい環境整備
○ 労働時間適正化や休暇取得率向上に取り組む
以上のような様々な取り組みがなされている
【結果】
○ 従業員にセルフケアの意識が高まり、疾病による休業日数が減少した
○ 運動習慣率の向上
○ コミュニケ-ションが円滑となり、業務効率化が見られた
○ 健康診断の二次検査受診率が大幅に上昇
○ 有休取得日数の増加
この資料に関する問い合わせ
株式会社シオン学園
三共自動車学校
担当 安松
TEL 0466-81-3710
(2020年12月31日 10:05)
三共自動車学校をご利用される皆様や職員・地域の皆様の健康と安全を第一に考え、
新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのガイドラインを設置しております。
下記URLよりご確認いただくようお願いいたします。
https://safety-sankyou.co.jp/2020/05/15/news/gudeline_covid-19.pdf
以下の項目をご確認ください。
■入口にて検温チェックを行います。37.5度以上の場合や体調のすぐれないお客様の入館をお断りいたします。
■校内に入られる全ての方にマスクの着用・入館前後・乗車前と乗車後にアルコール消毒をしていただきます。
■技能・学科・検定と全て予約制となります。(技能教習・学科教習はWEB予約もできます)
■送迎バスは密を防ぐ為少人数生となっております。(茅ヶ崎線・湘南台線は2021年2月1日より運休いたします)
※当校では、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として皆様の健康と安全を考え、飛沫の飛散を抑える効果の高い不織布マスクでの来校にご協力お願いしております。
可能な限り不織布マスクを着用し布マスクやウレタンマスクでの来校はご遠慮ください。
体調がすぐれない場合や、新型コロナウイルス感染症状に心当たりがある場合は受付までお電話にてお問い合わせください。ご来校を控えていただくようお願いいたします。
教習中及び教習所内で体調が悪くなった際には、担当指導員もしくはお近くのスタッフにお声がけ下さい。
政府の方針等の状況により再び休業させていただく場合がございますので予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
※臨時休業や時短営業が変更になった場合のお客様への告知は、当校HPと館内掲示にて行います。
お客様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、お電話にてお問い合わせください。
三共自動車学校
0466-81-3710
(2020年11月30日 11:36)
新しく入校される方が、手続き時に紹介カードをお持ちいただけますと、ご紹介していただいた方にお礼として紹介料を差し上げます。
入校されるお客様へは紹介割引の特典がございます。
※他の割引・キャンペーンなどの併用ができない場合もございますので詳細につきましては受付にてお問い合わせ下さい。
三共自動車学校
0466-81-3710
(2020年10月25日 14:13)
令和2年10月26日(月)は臨時休校とさせていただきます。
10月27日(火)分の技能教習キャンセルにつきましては
10月25日(日)16時40分までにお電話にてご連絡下さいますようお願いいたします。
※WEB操作可能なコースで通われている教習生様は日付けが変わるまでの操作となります。
メールでのお問合わせはお受けいたしかねますのでご了承下さい。
三共自動車学校
0466-81-3710