介助犬の支援について
(2011年10月18日 11:18)
当校は、肢体不自由者の日常生活をサポートする介助犬の育成・普及を支援することを目的とし、この度、校内に募金箱を設置致しました。
介助犬とは、手や足に障がいのある方の手助けをするために特別な訓練を積んだ犬です。 盲導犬が目の不自由な方の目となって障害物や曲がり角の存在を知らせるように、介助犬は身体障がい者の手足となり、日常生活における動作の補助をします。
介助犬の育成・普及にご賛同いただけましたら、ぜひご協力をお願いいたします。
なお、寄付金は、社会福祉法人日本介助犬協会にて、介助犬の育成・トレーニングなどに使われます。
詳しくは、社会福祉法人日本介助犬協会のホームページ(http://www.s-dog.jp/)をご覧ください。